どんな所でどんな事をするんだろう?親から家族から離れて、不安や疑問だらけですよね。
私もそうでした、受傷してからどうしていいのか・・何をどうしたらいいのか分からなくて・・・・・じゃあちょっとリハビリセンターって何?って事で紹介してみようと思います。
管理人が自立生活をする為に入所してリハビリセンターは『吉備高原医療リハビリテーションセンター』
頚椎を損傷したり、脊椎損傷や脳梗塞などの怪我をされたの患者さん方々がリハビリをして生活の自立する為の訓練をする所です。
場所は岡山県の奥座敷?吉備高原というとても空気の良いWILDな動物達の声も聞こえる程の所にある施設です。
まさに!煩悩をかきたてるような物は近くには無く、訓練するにはとても適してる所ですよっ。
現在日本には、頚椎損傷や脊椎損傷の訓練を本格的にしてもらえるリハビリセンターは西日本でも数箇所しかなく、ここはその中でも訓練の質、施設、医療、看護体制の整ったリハビリテーション施設なんですよ。
ここはリハビリだけを専門とする障害者厚生施設とは違って病院施設なので治療も受けることができますので安心してください。
入院してPT・OTのリハビリ訓練も必要ですが、病棟で看護士さんが色々な宿題を出してくれます、これは生活の自立に必要なリハビリです。『洗濯』『着替え』『トイレの練習』『体調の自己管理』沢山の事を経験豊富な看護士さん達が教えてくれるんですよ。
ちなみに私も入院した数日後には洗濯場に優しく(笑)連れて行かれて優しく教えてもらって(笑)人生で初めての洗濯をマスター・・・・。みなさん!洗濯は日頃からしておきましょうね。

リハビリは理学療法と作業療法を中心として行われるんですが、頚椎、脊椎損傷の患者さんで手が使える方は基本的に基礎になる体力(筋力)は必要になるので最初は筋肉痛とお友達になります。
筋肉痛にならない訓練ではいけませんよ。
理学療法(PT)でしっかり筋力のトレーニングや身体の動きを訓練して行き、作業療法(OT)で生活動作をしっかり訓練します。
もちろんこれだけでは訓練は足りません。リハビリを終えてベッドで休むのは私の場合1時間。病院と言う所は、病気を診てくれて、ご飯運んでくれて、冷暖房完備・・・・まるでリゾートホテルと錯覚してしまうのです。
生活の自立で欠かせないのがトイレの事ですよね。
頚椎・脊椎損傷患者は内臓の機能も麻痺しているので、自力ではなかなかできません。
薬や装置のお世話にならないといけません。私の場合はおしっこはセルフカテーテルを時間ごとに自分で直接差し込んでする『自己導尿』と就寝時のバルンカテーテルで自立しました。
(最初はこんな事できるか!)って思ってたけどできるもんだわ。
そして排便方法も日にちを決めて下剤を使用して出します。これが一番大変な作業なんだけど。これを作業療法や病棟で先生や看護士さんが丁寧にレクチャーしてくれますので安心です。しばらくするとすぐに自分で出来る様になります。
最後に重要なリハビリはは患者さん同士ののコミュニケーションです。
やはり同じ障害を持つ者同士で話をする事ですね。話の中から自分に会ったものを見出す事が出来るし。訓練のヒント、心のヒント。大変重要な答えが隠されている事が多いです。

そこで吉備高原医療リハビリテーションセンターでは頚椎・脊椎損傷の患者さんの会『KIBI は
〜とふるFAMILY』と言う患者の会があります。
OBと患者さんが気軽に情報交換をする会でご家族・友人誰でも参加できる会。年に数回は集まって患者の皆さんとOBの方々が体験や自立生活について話し合える貴重な会です。
戻る
リハビリテーションって
吉備高原医療リハビリテーションセンターの事
お問い合わせ KIBI はーとふる FAMILY 事務局(徳政)まで
inserted by FC2 system